日本語 ENGLISH
検索
お問い合わせ

ニュースリリース

創造とテクノロジーで広がる品川港南エリアの新たな街体験「KŌNAN XR -Touch the City」開催

2024年11月26日

PDFはこちら

NTTアーバンソリューションズ株式会社 株式会社NTTコノキュー

NTTアーバンソリューションズ株式会社(以下「NTTアーバンソリューションズ」)、株式会社NTT QONOQ(以下「NTTコノキュー」)は、品川港南エリアの魅力や価値の最大化をめざし、地域の課題解決などをはかる「品川港南2050プロジェクト」の取り組みの一環として、昨年に続く3DCG技術を活用したXR※1イベントの第二弾「KŌNAN XR- Touch the City」を、2024年12月および2025年3月に開催します。

「KŌNAN XR -Touch the City」開催 イメージ

1. 概要

  • 「KŌNAN XR」は、XR技術を活用したコンテンツを街なかに配置することで、リアルな街空間での体験とバーチャルな演出を融合した新しい街体験をご提供するイベントです。参加者は、本イベント専用アプリをお手持ちのスマートフォンなどにダウンロードすることにより、XRコンテンツをご覧いただけます。

  • 昨年度は、品川シーズンテラスをはじめ、品川港南エリアのイルミネーションと一体となったXRコンテンツをお楽しみいただきました※2。今年度は、さらにクリエイターとのコラボレーションにより、3DCG技術を軸とした没入感のある、より幻想的な街体験を提供します。

  • NTTアーバンソリューションズは、本取り組みを通じ品川港南エリアが、多くの人々が集い企業・人との出会いをきっかけに多様な創造が生まれ新たな可能性を追求する場、となることをめざします。

  • XRとは、VR(仮想現実)、AR(拡張現実)、MR(複合現実)といった先端技術の総称です。
  • 品川港南エリアにおけるXRを活用した回遊性向上の取り組みについて~品川イルミネーション2023 with XR Cityの開催~
    (2023年11月23日) https://www.ntt-us.com/news/2023/11/news-231128-01.html

2.KŌNAN XR -Touch the Cityについて

(1)【12月開催】「XRイルミネーション 水の精霊と光の旅」

「Touch」とは、「心に触れる」「感じる」、かつ人々の初めての体験が「触れる」ことから始まるという2つの意味を有しています。12月のイベントでは、品川港南エリアのオフィスビルの壁面、広場や水辺など街なかの空間を舞台に、コラボレーションクリエイターREDが立体的な空間演出と独創的なストーリーテリングで、各スポットをドラマティックに繋ぎます。

本コンテンツでは、精霊が道案内人となり、イルミネーションが輝く品川港南エリアの夜の街を導きます。日頃見るオフィスビルや広場、水辺が美しい光にあふれ、いつもとは違った街並みに変わる様子をお楽しみいただけます。

「KŌNAN XR -Touch the City」開催 イメージ
「KŌNAN XR -Touch the City」開催 イメージ

参加者は専用アプリをスマートフォンにダウンロードをすることで、スポット毎に異なるXRコンテンツを体験することが可能。

「KŌNAN XR -Touch the City」開催 イメージ
「KŌNAN XR -Touch the City」開催 イメージ

スマートフォン上でXR体験できる品川港南エリアの街並みイメージ

イルミネーションスポット

  • A THE CAMPUS
  • B 品川シーズンテラス 大階段
  • C 品川シーズンテラス イベント広場

XR体験 スポット

  • ① 品川駅港南口
  • ② NTT品川ツインズ前広場
  • ③ THE CAMPUS
  • ④ THE CAMPUS〜品川シーズンテラス
  • ⑤ 品川シーズンテラス 大階段
  • ⑥ 品川シーズンテラス イベント広場
  • ⑦ 高浜運河
イルミネーションスポット イメージ

【イベント概要】

イベント
KŌNAN XR -Touch the City「XRイルミネーション 水の精霊と光の旅」
開催期間
2024年12月2日(月)~25日(水)(XRコンテンツ体験可能時間 :17:00~22:00)
開催場所
品川港南エリア(全7スポット)
主催
品川港南2050プロジェクト事務局(NTTアーバンソリューションズ株式会社)
企画
シナプティックデザインズ株式会社、株式会社NTTコノキュー
後援
港区
協力
コクヨ株式会社、品川シーズンテラス、NTTツインズ品川、アレア品川
参加方法
本イベントサイト(下記)より、専用アプリをお手持ちのスマートフォンなどにダウンロードすることにより、
各スポットにてXRコンテンツをご覧いただけます。
参 加 費
無料
URL等
  • プログラムは今後、変更になる可能性があります。詳細は本イベントサイトをご覧ください。
  • イルミネーション点灯時間は各所毎に異なります。
  • 荒天時は中止や変更になる場合がございます。

12月コラボレーションクリエイター

上海、東京、インドに拠点を持つ、クリエイティブスタジオ。圧倒的な3D CG技術を軸に、東京パラリンピックの開会式での映像演出や、屋内空間でのイマーシブな空間演出、大型施設壁面へのプロジェクションマッピングなど、メディアの枠に収まらないクリエイションを実現するデザインスタジオ。

(2)【3月開催】街まるごとクリエイターのプレイグラウンドに!

2025年3月は、12月イベント時空間演出を行ったREDに加え、さらに国内外のクリエイターやアーティストを迎え、街まるごとXRをコンセプトにより多様なコンテンツをお楽しみいただけるイベントを開催します。参加者は各スポットを巡りながら、スポット毎に異なるクリエイターにより演出されたコンテンツをお楽しみいただきます。

また、特別企画として、今年10月に発売開始された株式会社NTTコノキューデバイス製のXRグラス「MiRZA(ミルザ)」を使い、参加者自身がクリエイターになれる体験を提供します。最先端のXRデバイスで、思い思いの創作体験をお楽しみいただきます。

3月イベントの詳細については、改めてご案内いたします。

株式会社NTTコノキューデバイス製 XRグラス 「MiRZA(ミルザ)
株式会社NTTコノキューデバイス製 XRグラス 「MiRZA(ミルザ)世界ではじめて※3チップセットSnapdragon® AR2 Gen 1を搭載し、
軽量・ワイヤレスでありながら高性能な6Dof体験も可能なXRグラス
  • 株式会社コノキューデバイス調べ (2024年6月時点)

【参考】品川港南エリアでの主な取り組み(関連リリース)

【お問い合わせ先】

ページトップに戻る